物流業界は、ECサイトの発展とともに少しづつ変化しています。
お店を介さずに倉庫から直接消費者に届けるため、我々物流業者の責任は重く今まで以上に配慮が必要になっています。
そんな中、当社は首都圏に住む3,000万人の人口に対し最も配慮が求められる「食の流通」に携わっていて、このロケーションをフィールドにする強みを生かし、どのように他社と差別化を図っていくかが課題となっています。
そこでこの課題解決について「おもしろい企画を考え」「実践してくれる人財」を募集しています。
TAKAIDOクールフローは創業以来100年を迎えるまでに至りましたが、次の100年へと進むためには時代の流れに応じて進化する発想が必要です。
そこで区切りの良い100年目の2022年、これまでのピラミッド型の組織を「フラットな体制」へと見直すことにし、未来に向けて輝くTAKAIDOクールフローを構築する第一歩を踏み出す決意をしました。
新しいTAKAIDOクールフローとして飛び立つために、扉の向こうにバラ色の世界があるんだという希望を持ち、変化の早い時代に飲まれない強い会社を作っていきたいと考えています。
2022年当社は100周年を迎えました
食生活の豊かさを支える「あなたのその気」!
"ひとりひとりの食生活に寄り添い"、豊かな社会の実現を目指しています。
シビアな温度管理と輸送品質が求められる食品の物流。その全体もしくは一部を効率化。システムの設計提案から運営までをサポート。
必要な時に、必要なモノを、必要な数だけ。関東一円から都心部へ、高機能な物流センターを拠点に輸配送までトータルでカバー。
首都圏を網羅するアクセス至便な場所に3温度帯管理の物流センターを構え、24時間体制による入荷・保管・仕分・出荷に対応。在庫型/通過型のいずれのご要望にもお応えします。加えて、2層式の冷凍・冷蔵車によるさまざまな輸配送モード(共同配送・リリーフ便・定期便・ルート配送)を組み合わせ、物流業務全体をサポートいたします。
2層式の冷凍・冷蔵車による、さまざまな輸配送モードを構築。納品時間、納品場所の細かな指定・伝票形態・店舗様の鍵をお預かりしての納品等、お客様のシステムやマニュアルに沿って作業させていただくことにより、店舗様業務に違和感のないスムーズな配送が可能です。
物流拠点で行う製商品への加工作業(フロチル、梱包・袋詰め作業・製品検査・包装資材・ラベル貼付・組立・折詰)を行い、顧客や流通チャネルのユーザビリティアップ・付加価値を提供いたします。
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。